本文へスキップ
 
 プロフィル > キャリア   研究教育  評論の窓   雑人雑感  つくばXC  いで湯XC

いで湯 めぐりある記

2015    2014    2013    2012    2011    2010    評価のめやす    pHとは   



【2015】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
16-2
16-1
8

鹿教湯温泉
文殊の湯
長野県
上田市
8.1 循環 表示なし ・温泉街の公衆浴場
・川辺でいい雰囲気




【2015】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
15-13
10

越後湯沢温泉
山の湯
新潟県
越後湯沢
9.5 表示なし 循環 加温 B ・公衆温泉浴場
・川沿いで眺めよい。
15-12
9

檜枝岐温泉
民宿しみず
福島県
檜枝岐
10.1 9.0 かけ流し 加温 B ・会津駒ヶ岳の登山口近く
・こぢんまり素朴なお風呂
15-11
8

那須温泉
弁天温泉旅館
栃木県
那須
9.3 6.4 源泉かけ流し AA ・老舗旅館(15-4再訪)
・いつ行っても誰もいない
15-10
7

一里野温泉
天領
石川県
白山市
8.1 7.6 循環 加水
加温
B ・白山ホワイトロードへの道沿い
・連休中なのに誰もいなく静か
15-9
7

一里野温泉
牛王印
石川県
白山市
8.5 表示無し B ・スキー場ゲレンデ前の宿
・素朴な温泉宿
15-8
5

大菅温泉
元湯旅館
茨城県
常陸太田市
8.9 表示無し 循環 加水
加温
B ・里川沿いの2軒宿
・風情はいまいちだが良泉を独占できる
15-7
5

那須温泉
子鹿の湯
栃木県
那須
2.7 2.6 源泉かけ流し ・10-6再訪
・小さいけど露天あり
15-6
5

口坂本温泉
浴場
静岡県
静岡市
8.9 循環 加水
加温
A ・山奥の渓流沿い
・広い露天も地元の人の憩いの場
15-5
4

筑波山温泉
つくば湯
茨城県
筑波山中腹
10.1 循環 記載なし ・10-12再訪
・森を眺める露天の開放感がよい
15-4
3

那須温泉
弁天温泉旅館
栃木県
那須
9.0 6.4 源泉かけ流し AA ・老舗旅館(13-6再訪)
・冬こそ適温
15-3
2

葭之池温泉
山梨県
富士吉田市
- 表示なし 循環 加水 ・駅前温泉(13-12再訪)
・素朴なのがいい
15-2
1

御殿場天然温泉
富士八景の湯
静岡県
御殿場市
8.7 8.2 循環 加温
加水
B ・箱根裏街道沿い
・富士山の眺め絶景
15-1
1

元箱根温泉
アルパインハウス
神奈川県
箱根
8.2 6.6 消毒 加水 B ・箱根山腹の旅館
・温泉卓球できる



【2014】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
14-22
12

石和温泉
旅館喜仙
山梨県
笛吹市
9.1 9.1 循環 加温 B ・温泉街の旅館
・広い露天風呂
14-21
12

御座石鉱泉 山梨県
韮崎市
8.5 9.9 かけ流し 加温 ・山奥の一軒宿
・他に客はいない
14-20
12

筑波山温泉
筑波温泉ホテル
茨城県
つくば市
7.8 - 循環 加温
加水
B ・筑波山の中腹
・今日もガラガラ
14-19
11

片倉温泉
薬王館
福島県
石川町
8.2 6.8 循環 加温 A ・町を見下ろす高台の宿
・もみじ色づく森の中
14-18
11

戸隠温泉
神告げの湯
長野県
戸隠高原
8.0 表示なし 循環 加温 A ・山の麓の日帰り施設
・戸隠の森、素朴な風景
14-17
10

岩櫃城温泉
くつろぎの館
群馬県
東吾妻町
6.1 6.7 循環 加水 B ・町営の日帰り施設
・高台から吾妻川の谷を望める
14-16
10

乗鞍高原温泉
白濁の湯宿しろがね
長野県
乗鞍
3.4 3.1 かけ流し 加温 A ・温泉街のいちばん奥
・白濁の湯がいい情緒
14-15
9


きぬの湯
茨城県
常総市
8.4 7.6 かけ流し 加温 B ・新興住宅街の日帰り施設
・1400円と高いけど広くていい
14-14
7

御岳明神温泉
やまゆり山荘
長野県
開田高原
8.2 - 表示なし B ・開田高原の静かな日帰り施設
・木曽の御嶽山が目の前
14-13
6

那須高雄温泉
おおるり山荘
栃木県
那須
6.5 6.1 源泉かけ流し A ・那須高原の行き止まりの宿
・なんて開放的な露天風呂
14-12
6

筑波山温泉
筑波温泉ホテル
茨城県
つくば市
8.9 - 循環 加温
加水
B ・喧噪から離れた立地
・いつでも空いてるのがいい
14-11
6

山中湖温泉
紅富士の湯
山梨県
山中湖畔
9.1 10.3 循環 加温
加水
B ・観光地の大型施設
・露天風呂がひろびろ開放的
14-10
6

平野温泉
石割の湯
山梨県
山中湖畔
9.1 10.2 循環 加温
加水
B ・日帰り施設
・ぬるめの露天檜風呂がいい
14-9
5

筑波山温泉
筑波温泉ホテル
茨城県
つくば市
8.9 循環 加温
加水
B ・関東平野を一望するホテル
・露天に覆いかぶさる桜の大木
14-8
4

足利温泉
幸の湯
栃木県
足利市
8.5 表示なし
表示なし B ・市街地の大型施設
・涼しい風を受け浸かれる露天
14-7
4

大江戸温泉
大江戸温泉物語
東京都
お台場
7.5
循環 加水
加温
B ・お風呂のテーマパーク
・江戸風情に浸れてよくできてる
14-6
3

松島温泉
小松館好風亭
宮城県
松島
8.8 8.6
循環 加水
加温
A ・松島の喧噪を離れた岬
・海と島々しか目に入らない露天絶景
14-5
2

那須八幡温泉
一望閣
栃木県
那須
6.0 表示なし
循環 加温 B ・那須七湯の一つ
・那須野原の眺め抜群
14-4
2

那須温泉
鹿の湯
栃木県
那須
2.8 1.5 源泉かけ流し A ・開湯1000年以上の老舗
・41〜46℃の温度別浴槽
14-3
2

那須温泉
大丸温泉旅館
栃木県
那須
8.0 7.1 源泉かけ流し AA ・底から湯が沸く
・10-11再訪
14-2
1

庄川峡長崎温泉
北原荘
富山県
南砺市
8.7 表示なし 循環 加温 A ・深い峡谷の最奥
・なぜこんな山奥に?
14-1
1

平瀬温泉
白山荘
岐阜県
白川村
8.5 8.7 源泉かけ流し A ・合掌造りの温泉宿
・極楽
▲上へ


【2013】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
13-26
11

都留市温泉
芭蕉月待ちの湯
山梨県
都留市
9.9 源泉かけ流し ・山里の公共の湯
・山の緑を眺める露天が広々
13-25
11

山中湖温泉
湖水亭たかむら
山梨県
山中湖畔
7.2 10.3 循環 加温 ・湖畔の旅館
・昭和の雰囲気が落ち着く
13-24
11

山中湖温泉
紅富士の湯
山梨県
山中湖畔
9.1 10.3 循環 加温
加水
B ・国道沿いのメジャーな施設
・露天風呂の庭園が豪華
13-23
10

白骨温泉
球道
長野県
白骨
6.6 6.7 かけ流し 加温 B ・日帰り入浴の露天風呂
・やや混雑だけど渓谷の眺め抜群
13-22
10

乗鞍高原温泉
白濁の湯宿しろがね
長野県
乗鞍
2.9 3.1 かけ流し 加温 A ・アットホームなペンション
・月夜の露天が忘れがたい
13-21
10

乗鞍高原温泉
せせらぎの湯
長野県
乗鞍
3.1 3.1 源泉かけ流し AA ・無料の湯(11-21再訪)
・せせらぎと森の香り
13-20
9

伊香保温泉
千明仁泉亭
群馬県
伊香保温泉
8.3 6.3 源泉かけ流し A ・石段に面した老舗宿
・眼下に小野子山の景色広がる
13-19
8

磯部温泉
磯部ガーデン
群馬県
安中市
8.9 7.1 循環 加温
加水
B ・温泉街にある巨大な旅館
・広大な内風呂に多種の露天
13-18
8

谷津温泉
離れ家石田屋
静岡県
河津温泉郷
8.5 8.7 源泉かけ流し A ・JR河津駅近くの行き止まりの宿
・広遠な庭園眺める露天素晴らしい
13-17
8

奈良田温泉
奈良田の里
山梨県
早川町
8.7 8.6 源泉かけ流し A ・南ア早川の最奥の集落
・雄大な峡谷美を眺められる
13-16
8

下部温泉
いずみ旅館
山梨県
身延町
9.5 9.3 循環 加温 B ・JR下部温泉駅のすぐ前
・狭い内湯のみだけど瀬音いい
13-15
8

中尾温泉
焼乃湯
岐阜県
高山市
5.8 かけ流し 加水 A ・中尾温泉街の中
・錫杖岳や笠ヶ岳の絶景露天
13-14
8

鞍馬温泉
くらま温泉
京都市
左京区
6.4 循環 加温
加水
C
・細い国道沿いの森の中
・風情あるが混雑で落ち着けない
13-13
7

袋田温泉
関所の湯
茨城県
大子町
8.8 8.6 循環 加温 A ・国道から離れた里山の中
・目の前に小川と森の自然の風景
13-12
7

葭之池温泉
山梨県
富士吉田市
8.6 表示なし 循環 加水 ・日帰り施設(10-15再訪)
・すいてていい
13-11
7

温根湯温泉
温根湯ホテル
北海道
北見市
8.2 9.1 源泉かけ流し B ・温泉街の大きな観光ホテル
・風呂の種類が多彩で楽しい
13-10
7

糠平温泉
糠平館観光ホテル
北海道
糠平
7.4 7.1 かけ流し 加水 B
・静かな温泉街の一角
・渓流と森を眺める露天いい
13-9
7

新おおたま温泉
アットホーム
福島県
安達太良高原
9.5 8.6 循環 加温加水 B
・安達太良山のふもと
・弱アルカリのしっとり湯
13-8
6

日光湯元温泉
おおるり山荘
栃木県
奥日光
6.4 かけ流し 加水 B
・湯の湖を望む温泉街の中
・広々とした露天風呂がいい
13-7
6

那須
幸乃湯温泉
栃木県
那須
9.7 9.3 循環 かけ流し A ・森の中の宿(11-7再訪)
・緑に囲まれた露天風呂
13-6
6

那須温泉
弁天温泉旅館
栃木県
那須
9.0 6.4 源泉かけ流し AA ・道から外れた老舗(13-4再訪)
・誰もいない野趣の露天
13-5
5

大佐渡温泉
ホテル大佐渡
新潟県
佐渡相川
9.1 循環 加温加水 B ・相川の温泉街
・漁り火見やる静かな露天
13-4
4

那須温泉
弁天温泉旅館
栃木県
那須
9.0 6.4 源泉かけ流し AA ・那須の隠れ宿(11-15再訪)
・外のかめの湯が適温
13-3
4

やさと温泉
ゆりの郷
茨城県
石岡市
9.1 6.8 循環 加温加水 A ・山に囲まれた柿岡盆地
・広く眺めのいい露天風呂
13-2
3

養老渓谷温泉
嵯峨和
千葉県
大多喜町
8.5 8.2 循環 加温 B ・温泉街の和風旅館
・アルカリ性の黒湯いい
13-1
3

はやま温泉
コージーイン
福島県
表磐梯
7.0 6.9 源泉かけ流し ・ペンション風
・猪苗代湖方面を望む露天
▲上へ


【2012】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
12-33
12

田代温泉
民宿ふるさと
静岡県
静岡市田代
8.8 8.8 循環 加温 ・静岡市葵区の田代地区
・泉質抜群(12-1再訪)
12-32
12

北見温泉
ノーザンアーク
北海道
北見端野
7.8 7.7 源泉かけ流し ・リゾートホテル
・湯量多く泉質良い(11-5再訪)
12-31
12

雌阿寒温泉
野中温泉
北海道
阿寒
6.1 5.8 源泉かけ流し AA ・阿寒の山の懐深く
・雪のトドマツ林(11-27再訪)
12-30
11

那須温泉
ピュアコテージ
栃木県
那須
6.7 6.5 循環 加温 ・藤和那須リゾート
・いつもすいてるのがいい
12-29
11

戸隠神告げ温泉
湯行館
長野県
戸隠高原
9.0 8.0 循環 加温 B ・戸隠中社から入ったところ
・ゆったりカラマツ林を望む
12-28
11

宇奈月温泉
とちの湯
富山県
宇奈月
9.5 7.8 循環 加水 B ・黒部川に沿う車道の終点
・露天風呂から黒部のV字谷
12-27
11

湯めみの丘
山梨県
甲斐市
8.5 8.0 源泉かけ流し A ・双葉SA近くの日帰り施設
・南ア、八ヶ岳、富士山の絶景
12-26
11

甲斐大泉温泉
パノラマの湯
山梨県
北杜市
7.4 7.5 循環 加温
加水
B ・小海線甲斐大泉駅の近く
・露天風呂から天の川
12-25
10

沓掛温泉
小倉の湯
長野県
青木村
7.9 9.5 かけ流し 加温 B ・集落の公衆浴場
・素朴
12-24
10

乗鞍高原温泉
ガストホフ千石
長野県
乗鞍
3.2 3.1 かけ流し 加温 ・県道沿いの宿
・森で川音を聴く露天風呂
12-23
10

丸駒温泉
北海道
支笏湖畔
8.0 6.7 源泉かけ流し AA ・支笏湖の湖岸
・湯船の底から自然湧出
12-22
10

アートホテルズ札幌
北海道
札幌市
7.4 循環 加温加水 B ・中島公園に隣接
・塩分の濃い良泉
12-21
9

亀山温泉
ペンションかめやま園
千葉県
君津市
8.7 8.7 かけ流し 加温 ・釣り堀がとなりにある宿
・源泉は地下2000mからの自噴井
12-20
9

はやま温泉
猪苗代観光ホテル
福島県
猪苗代
8.2 6.9 循環 加温加水 ・スキー場前の大きなホテル
・部屋から猪苗代湖とソバ畑の絶景
12-19
9

甲斐駒ヶ岳温泉
尾白の湯
山梨県
北杜市白州
8.2 循環 加温加水 ・尾白川沿いにある公園の一角
・ゆったりと甲斐駒など南アを望む
12-18
8

須走温泉
天恵
静岡県
小山町
9.9 9.7 循環 加温加水 ・プール付きのリゾート施設
・ぬるめの露天風呂から富士山
12-17
8

八雲温泉
おぼこ荘
北海道
八雲町
6.7 6.4 かけ流し 加水 A ・原生林の奥の一軒宿
・渓谷を望む静かな露天風呂
12-16
8

ひらたない温泉
熊の湯

北海道
八雲町
7.7 表示なし 源泉かけ流し A ・河原にわく無料の秘湯
・野趣満点
12-15
8

ひらたない温泉
あわびの湯
北海道
八雲町
7.2 6.5 かけ流し 加水 B ・二つの海をもつ町の日本海側
・静かな森と満天の星空
12-14
7

奥鬼怒温泉
八丁の湯
栃木県
日光市
8.2 7.2 源泉かけ流し AA ・鬼怒川源流の森を1時間歩いて着く
・染み出す湯がそのまま露天風呂に
12-13
7

大丸温泉
休暇村那須
栃木県
那須
8.2 8.3 循環 加水 A ・標高1200mの清潔感ある宿
・高原の緑を見下ろす露天風呂
12-12
7

層雲峡温泉
朝陽リゾート
北海道
上川町
7.0 6.7 源泉かけ流し A ・国道沿いの大きなホテル
・森を愛でる露天風呂で癒やされる
12-11
6

喜連川温泉
市営露天風呂
栃木県
さくら市
7.6 8.0 かけ流し 加水 C ・喜連川市街
・広い岩風呂
12-10
6

増富温泉
金泉閣
山梨県
北杜市
6.5 6.3 源泉かけ流し A ・老舗温泉街の川辺
・冷泉ラドン32ベクレル/kgの薬石効果
12-9
5

那須高雄温泉
おおるり山荘
栃木県
那須
6.5 6.1 源泉かけ流し B ・標高1100mの一軒宿
・自然湧出のほとり露天風呂
12-8
5

層雲峡温泉
黒岳の湯
北海道
上川町
7.8 表示なし B ・温泉街の町営の湯
・下山直後に汗を流せる
12-7
3

日光湯元温泉
ほのかな宿 樹林
栃木県
奥日光
6.7 6.3 かけ流し 加水 ・深い雪の温泉街
・リスが走りまわる木立に囲まれて
12-6
3

那須温泉
ホテルビューパレス
栃木県
那須
2.5 2.6 循環 加温 ・温泉街から離れてある
・露天から那須高原の絶景
12-5
3

小糸川温泉
千葉県
君津市
8.2 8.2 かけ流し 加温 A ・ひっそりある老人保養施設
・静かな内湯から農村風景を眺める
12-4
2

磯部温泉
はやし屋
群馬県
安中市
7.5 7.3 循環 加温加水 ・碓氷川のほとり
・中山道の旅人も寄った老舗宿
12-3
1

稲富温泉
稲富荘
北海道
網走市稲富
7.1 7.7 源泉かけ流し ・源泉かけ流しにこだわりの主人
・強食塩泉であたたまる
12-2
1

清里温泉
緑の湯
北海道
清里町緑
8.8 8.8 循環 加水 B ・釧網線緑駅近くにひっそりある
・集落の社交場
12-1
1

田代温泉
民宿ふるさと
静岡県
静岡市田代
8.5 8.8 循環 加温 ・井川地区の最奥部の集落
・民宿なのに広い岩風呂
▲上へ


【2011】
年-
No



温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
11-35
12

赤石温泉
白樺荘
静岡県
静岡市田代
9.0 9.5 循環 加温 ・オクシズにある市営の施設
・奥深い立地がいい
11-34
12

斜里温泉
湯本館
北海道
斜里町郊外
8.2 7.9 源泉かけ流し ・No.10-4再訪
・他に誰もいない静かな湯
11-33
11

塩原温泉
あかつきの湯
栃木県
那須塩原市
9.1 9.2 源泉かけ流し ・温泉供給会社に併設の日帰り施設
・アルカリ性でとろみのある湯が優しい
11-32
11

河口湖温泉
泰平館
山梨県
河口湖畔
7.9 7.1 循環 加温加水 ・幹線道路沿いだが風情ある旅館
・富士山の眺望を生かしたい
11-31
10

河口湖温泉
天水
山梨県
河口湖畔
7.2 9.2 循環 加温 ・湖畔のモダンな日帰り施設
・露天に源泉の湯船ある
11-30
10

スパティオ小淵沢
延命の湯
山梨県
北杜市
8.1 7.1 循環 加温加水 ・道の駅
・山の帰りの立ち寄り湯にいい
11-29
10

わさび沢温泉
山水館信濃
長野県
乗鞍
7.4 表示なし かけ流し 加温 ・スキー場ゲレンデに隣接の旅館
・星空の露天に風情もボイラー音△
11-28
10

乗鞍高原温泉
信州大学乗鞍寮
長野県
乗鞍
3.2 3.2 源泉かけ流し ・自然湧出の硫黄泉そのまま
・惜しくも2012年3月で閉館
11-27
10

雌阿寒温泉
野中温泉
北海道
阿寒
6.0 5.8 源泉かけ流し AA ・雌阿寒岳登山口の宿
・自然湧出する山のいで湯
11-26
9

糸魚川温泉
国富アネックス
新潟県
糸魚川市
7.7 7.2 循環 加水 ・姫川のほとり
・石油の成分も含まれる?
11-25
9

美和温泉
ささの湯
茨城県
常陸大宮市
8.6 表示なし 循環 加温 ・山村風景の中
・緒川の清流を眺める
11-24
9

乗鞍高原温泉
湯けむり館
長野県
乗鞍
3.1 3.1 かけ流し 加温 ・乗鞍高原観光案内所のとなり
・濃い乳白色が緑に映える
11-23
9

松本温泉
ドーミーイン梓の湯
長野県
松本市街
8.5 7.8 循環 表示なし ・ホテルの最上階
・露天風呂から美ヶ原が望める
11-22
9

鹿教湯温泉
文殊の湯
長野県
丸子町
6.6 8.1 循環 表示なし ・鹿教湯温泉の元湯
・江戸時代と同じ渓谷,お堂の景観
11-21
9

乗鞍高原温泉
せせらぎの湯
長野県
乗鞍
2.9 表示なし 源泉かけ流し AA ・地元の人しか知らない無料の湯
・せせらぎを聴く森の中の露天風呂
11-20
9

乗鞍高原温泉
民宿本棟
長野県
乗鞍
2.9 3.1 源泉かけ流し ・No10-25再訪
・四季を感じられる露天風呂
11-19
8

奥屈斜路温泉
ランプの宿森つべつ
北海道
津別町
9.3 9.5 循環 加温 ・行き止まりの一軒宿
・露天では星空と鹿の鳴き声
11-18
8

川湯温泉
ホテルパークウエイ
北海道
弟子屈町
7.3 7.1 源泉かけ流し ・温泉街から離れたバス運転手の宿
・安い(日帰り300円)
11-17
8

養老牛温泉
ホテル養老牛
北海道
中標津町
8.4 7.2 源泉かけ流し ・道東の仙境
・川の瀬を聞く露天風呂がいい
11-16
8

河口湖温泉
開運の湯
山梨県
河口湖畔
8.1 7.1 循環 加温 ・河口湖のほとり
・露天は木造りと岩風呂の二つあり充実
11-15
7

那須温泉
弁天温泉
栃木県
那須
8.0 6.4 源泉かけ流し AA ・那須七湯の一つ
・露天風呂脇の岩壁から湯がしみ出す
11-14
6

板室温泉
ほたるの湯
栃木県
那須
8.8 8.4 かけ流し 加温 ・那珂川源流のほとりの森の中
・環境○だがボイラー音気になる
11-13
6

武甲温泉 埼玉県
秩父市
9.8 表示なし 循環 加温 ・郊外の立ち寄り湯
・露天風呂が広く混雑も気にならない
11-12
5

鳥取温泉
観水庭こぜにや
鳥取県
鳥取市街
7.3 7.1 かけ流し 加水 ・市内中心部にある老舗宿
・街の喧噪あるも庭園の露天に和める
11-11
5

恵庭温泉
ラフォーレ
北海道
恵庭市
8.0 7.9 循環 加温 ・市内の公営温泉
・コーラ色の湯
11-10
5

甲子温泉
大黒屋
福島県
西郷村
8.1 7.5 源泉かけ流し ・阿武隈川源流の渓谷にある
・施設華美で興ざめも大岩風呂良い
11-9
5

蒲田温泉
東京
蒲田
8.8 7.9 循環 加温加水 C ・都会の公衆温泉銭湯
・長く続いてほしい
11-8
4

あけの元気館
清明の湯
茨城県
筑西市明野
8.2 7.7 循環 加温加水 ・プールやジム備えた市営施設
・緑に囲まれた露天風呂がいい
11-7
4

那須
幸乃湯温泉
栃木県
那須
9.4 9.3 源泉かけ流し ・静かな一軒宿
・茅ぶき屋根に風情
11-6
4

芳賀温泉
ロマンの湯
栃木県
芳賀町
8.4 7.5 循環 加温 ・五行川のほとり
・汲み上げにしては泉質抜群
11-5
3

北見温泉
ノーザンアーク
北海道
北見端野
8.0 7.7 源泉かけ流し ・スキーゲレンデ前のリゾートホテル
・Fe,NaCl濃く,いで湯気分味わえる
11-4
2


きぬの湯
茨城県
常総市
8.4 7.6 かけ流し 加温 ・豪華で清潔な施設
・道路の騒音△も露天の造りよい
11-3
1

二ノ平温泉
山栄荘
神奈川県
箱根
8.9 8.6 源泉かけ流し ・彫刻の森駅近くにある昭和の宿
・源泉そのまま引湯でお湯が新鮮
11-2
1

石和温泉
名湯館糸柳
山梨県
笛吹市
8.7 9.0 かけ流し 加温 ・石和温泉でもっとも老舗の宿
・広い貸切風呂は朝、男女別に使える
11-1
1

白根温泉
天恵泉天笑閣
山梨県
南アルプス市
9.8 10.5 源泉かけ流し ・夜叉神峠登山口への道沿い
・地元の人で賑わういい温泉
▲上へ


【2010】
年-
No

 月 

温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント
10-34
12

コタン温泉
コタンの湯
北海道
屈斜路湖畔
8.2 7.0 源泉かけ流し AA ・湖畔の無料露天風呂
・白鳥たちが目の前
10-33
12

川湯温泉
きたふくろう
北海道
弟子屈町
1.8 1.8 源泉かけ流し ・温泉街の中心に立地。強硫黄泉
・雪の森を眺める露天風呂がいい
10-32
12

網走湖畔温泉
旅館もとよし
北海道
網走市
8.8 8.9 循環 加温 ・ひなびた温泉宿
・浴槽からふんだんに溢れ出る
10-31
12

美幌温泉
後楽園(2号泉)
北海道
美幌町
9.0 表示なし 源泉かけ流し ・温泉利用のプール付き
・風情はイマイチだが泉質はいい
10-30
12

那須温泉
北温泉河原の湯
栃木県
那須
9.5 表示なし 源泉かけ流し AA ・渓谷の一軒宿。館内に5湯ある。
・歴史と風情ある理想の湯
10-29
12

石和温泉
ホテル甲子園
山梨県
石和温泉
8.6 8.4 循環 加温加水 ・温泉街にある和風ホテル
・露天風呂の石の造形に趣
10-28
11

道志温泉
道志の湯
山梨県
道志村
9.5 9.4 循環 加温加水 ・山深い渓流のほとり
・地元の人に愛される
10-27
11

富士河口湖温泉
旅館梨宮温泉
山梨県
河口湖畔
9.0 表示なし 循環 加温 ・富士河口湖温泉芙蓉の湯から引湯
・部屋窓からの富士山が絶景
10-26
11

真岡IC天然温泉
スパリゾート・フジ
栃木県
真岡市
7.7 7.5 循環 加温加水 ・国道沿いのおしゃれな概観
・立って入る浴槽はめずらしい
10-25
10

乗鞍高原温泉
民宿本棟
長野県
乗鞍
3.1 3.1 源泉かけ流し ・県道沿いの老舗民宿
・木の香る露天風呂が秀逸
10-24
10

朝里川温泉
朝里クラッセホテル
北海道
小樽市
7.8 8.1 循環 加温 ・広い
・きれい
10-23
9

温根湯温泉
ホテルつつじ荘
北海道
北見市郊外
9.5 9.3 源泉かけ流し ・温泉街の場末の宿
・ガラガラでのんびりできる
10-22
9

栃尾温泉
民宿はやし
岐阜県
奥飛騨
7.1 表示なし かけ流し 加水 ・山あいの小集落にある民宿
・内湯も露天も熱い湯がふんだん
10-21
9

栃尾温泉
荒神の湯
岐阜県
奥飛騨
8.0 表示なし かけ流し 加水 ・無料の露天風呂(志200円)
・目の前を高原川の清流
10-20
9

川俣湖温泉
上人一休の湯
栃木県
栗山村
9.9 9.8 源泉かけ流し ・鬼怒川上流の森の中
・素朴なアルカリ泉が心身に染みる
10-19
8

早太郎温泉
露天こぶしの湯
長野県
駒ヶ根高原
7.9 8.9 循環 加温加水 ・家族旅行村の華やかな環境
・伊那谷と南アルプスの眺めが雄大
10-18
8

ハイウエイ温泉
諏訪湖
長野県
諏訪湖畔
8.2 8.6 循環 加水 ・サービスエリア内の温泉
・諏訪湖の眺望をもっと活かしたい
10-17
8

喜連川温泉
早乙女温泉
栃木県
喜連川郊外
7.5 表示なし かけ流し 加水 ・旧陸羽街道沿いの森の中にある
・掲示物うるさく閉口も泉質よい
10-16
8

檜枝岐温泉
燧の湯
福島県
檜枝岐
9.1 9.1 源泉かけ流し ・村営の公衆浴場
・山のこもれび、瀬の音、五感で味わう
10-15
7

葭之池温泉
山梨県
富士吉田市
8.0 表示なし 循環 加水 ・明治10年創業の老舗宿で
・和風の風情も高速道の騒音△
10-14
7

定山渓温泉
豊平峡温泉
北海道
札幌市郊外
6.4 6.5 源泉かけ流し ・揚水だが湯量豊富で源泉100%
・床に石灰分でできた千枚田がある
10-13
7

当麻の郷温泉
ほっとパーク鉾田
茨城県
鉾田市郊外
8.2 7.7 循環 加温加水 ・もう一つ自噴のpH8.1源泉
・田園の眺めいいが混雑に閉口
10-12
6

筑波山温泉
つくば湯
茨城県
筑波山中腹
8.1 10.1 循環 記載なし ・筑波山神社の近くの日帰り温泉
・森を眺める露天の開放感がよい
10-11
5

那須温泉
大丸温泉旅館
栃木県
那須
7.8 7.1 源泉かけ流し ・那須温泉郷最奥の老舗宿
・川をせき止めた露天風呂が白眉
10-10
5

板室温泉
グリーングリーン
栃木県
那須
9.2 9.2 循環 加温 ・市営の日帰り施設
・開放的な露天風呂がよい
10-9
5

成田の命泉
大和の湯
千葉県
印旛沼畔
7.9 表示なし 循環 加温 ・コーラ色のナトリウム泉
・田園風景を眺めるアジアンSPA
10-8
5

北のたまゆら
東苗穂温泉
北海道
札幌市街
8.2 7.7 循環 加温 ・都会の中のスーパー銭湯(温泉)
・広い露天でのんびりできる
10-7
4

洞爺温泉
山泉
北海道
洞爺
6.9 8.5 循環 加温
加水
・ウインザーホテル内
・羊蹄山と噴火湾の眺めすばらしい
10-6
3

那須温泉
子鹿の湯
栃木県
那須
2.6 2.6 源泉かけ流し ・源泉そのままで硫黄分強い
・地元の人に愛される穴場の湯
10-5
3

那須温泉
ピュアコテージ
栃木県
那須
6.4 6.5 循環 加温 ・藤和那須ハイランドの一角
・露天の黄土色泉に味がある
10-4
3

斜里温泉
湯本館
北海道
斜里町郊外
8.0 7.9 源泉かけ流し ・地下1000mから揚水のモール泉
・海の潮風に野趣の岩風呂がマッチ
10-3
3

女満別温泉
湯本ホテル山水
北海道
大空町
8.8 8.9 循環 表示なし B
・肌にやさしい弱アルカリ泉
・特急停車の女満別駅から徒歩10分
10-2
2

下原温泉
スパ湯ワールド
茨城県
つくば市街
7.2 7.2 循環 加温 ・地下1200mから揚水で塩分に富む
・循環・消毒だが温泉成分は濃い
10-1
2

光徳温泉
アストリアホテル
栃木県
奥日光
6.6 6.4 かけ流し 加水 ・源泉温度79゚と高いため加水
・白濁の湯と雪の露天風呂がいい
年-
No
温泉地
施設名

地域
実測
pH
成分表
pH値
循環 加温
加水
評価 コメント

▲上へ
−− −− 評価 のめやす−−−−
  泉質
よい ふつう
風情

環境
よい AA
ふつう
よくない



  • pHとは?
    水素イオン指数。物質がどれくらい酸性か,またはアルカリ性かを示す数値。読みはピーエイチ,またはペーハー。

  • pH表示のしくみは?
    7が中性。値が小さくなるほど酸性が強く,値が大きくなるほどアルカリ性が強い。ふつうは0〜14の間になる。常用対数表示なので,例えば値が7から8に1大きくなると,アルカリ性度は10倍高くなる。

  • 酸性の温泉の効用は?
    殺菌作用があり、皮膚の感染症に効果がある。酸性泉の代表である硫黄泉は解毒作用が強く、飲用すると胃腸に刺激を与え便秘を解消する。ただし人体は弱アルカリ性に保たれているので、極端に強い酸性泉は肌や器官に刺激を与え、害にもなりうる。強酸性の場合には、短時間の入浴を何度か繰り返す反復浴がよい。

  • アルカリ性の温泉の効用は?
    タンパク質を溶解させる働きにより、肌の脂や分泌物を溶かして洗い落とす効果がある。角質層を軟化させるためぬるぬると感じられ、湯上がりには肌がつるつるになる。美肌の湯と呼ばれる。

  • 結局どれくらいのpHがいいの?
    極端な値は注意が必要。強酸性泉は肌荒れに効く反面、長湯をすればお腹がゆるくなる。また強アルカリ性泉は肌の洗浄効果が高い反面、保湿効果が失われる。強酸性の硫黄泉に特有の匂いは温泉情緒を醸してよいが、アルカリ性の炭酸水素温泉(重曹泉)も肌にやさしくてよい。お好みで。ただ酸性でもアルカリ性でも、温泉に入って気持ちいいと感じるリラックス効果こそが温泉のいちばんの効用だと思うので、温泉場の風情や環境は重要。

▲上へ