2016年11月10日
全国SGH校生徒成果発表会
|
筑波大学東京キャンパスで開催された全国SGH校生徒成果発表会に2年生6名が参加しました。
1 日時
平成28年11月10日(木)
2 参加目的
(1)研究成果を発表し,全国の高校生からフィードバックを得ることで,自らの課題研究を深化する。
(2)他校の研究成果を見学し,プレゼンテーション技術を向上する。
3 参加者
・本校2年生生徒6名
・ほかSGH校生徒
5 生徒感想
・私たちの班と同じようなテーマについて研究している全国の生徒たちと関わることができ,いい刺激を受けることができた。
・ポスターのつくり方次第で,注目されるかされないかが大きく変わることが分かった。
・私たちはアプリ完成のイメージ図を作り配付したことで,他の学校の生徒や先生からアドバイスをもらうことができた。今回もらったアドバイスを,今後の研究に生かしていきたい。
・大会に参加して,自分たちの研究内容を見直すとともに,全国の他のグループの発表を見て,とても刺激になりました。私たちの「医療革命」という発表に対し,全面的に肯定してくれるような意見もあれば,実現性への不安の意見もあり,外部からしか得られない情報を得ることができました。また,兵庫県神戸市立葦合高校が「self−care」の発表をしており,過程を論理立てて分かりやすく説明しているところが印象に残りました。ここで,得られたものを,自分たちの研究に生かしていきたいです。

各校のプレゼン
|

作成したポスター
|

考査後の半日のみ参加
|

他校生と交流して刺激を受けました
|

研究発表ポスター
|
|