タイトルイメージ

2014年12月12・15日 起業家セミナー 


地域の財産を知るとともに起業に関わる知識・技能の習得,起業への興味・関心の向上を目的とし,1学年全生徒320名を対象に起業家セミナーを開催しました。

○日時:平成26年12月12日(金)・15日(月)3・4時限目
○講師:渡辺一洋氏(筑波銀行地域振興部部長),渋谷康一郎氏(筑波銀行総合企画部経済調査室長 兼筑波総研株式会社調査部長チーフエコノミスト)
○テーマ:「起業のアイデアと現状について」

○内容
1.地域を活性化するためには
 弱みは強みでもある。茨城は田舎→東京から一番近い田舎でできること多い。
2.法人の形態
 株式会社は資本金1円から設立可。特定非営利法人も高校生起業には適。
3.生徒課題研究のテーマに即した起業事例の紹介
A.農業
・神栖市のピーマン(株)agri new winds…榊(さかき)のブランド化
・常陸大宮市温泉事業(株)…地元農産品「ゆずサイダー」をローソンにて店頭販売
B.水産業
・大洗町と産業能率大のタイアップによる地域活性化…しらす販売
・農林水産業の6次産業化がこれからのキーワード
C.地域おこし
・那珂市上菅谷駅前の「カミスガプロジェクト」…駅前の賑わい創出の催事
D.科学技術
・サイバーダイン…つくば発のグローバル企業
E.観光
・茨城県北ジオパーク…茨城大を事務局とする産学官金民の連携が動き出す
4.茨城の魅力度・ブランド力ランキング
 埋もれている地域資源を売りだそうとする発想こそ,今後の茨城の課題。


渡辺一洋氏よりご講演いただき,地域に貢献している地元企業が多くあることを知りました。


商品化された実物を多く持参していただき,起業を身近に感じることができました。


日本金融界のリーダー渋谷康一郎氏より法人形態や起業知識などについてご講演いただきました。

常陸大宮市温泉事業(株)のゆずサイダー,牛久市の(株)コルカリーノのかりんとうを生徒一人ひとりにプレゼントしていただきました。 


生徒の感想
・大子町や大洗町などを中心に特産品をブランド化するということが夢ではなく現実になっていることがとても嬉しく思った。

・ローソンや大学と協力して茨城の特産物をアピールするという方法は素晴らしいと思った。

・今日の講義を通して,わたしたちのアイデアも起業につなげられるのではないかと思えた。

・今日の講義を通して,わたしがSGHで調べたことは視野が狭かったことがわかった。資源は地域の歴史や人間性までも含まれるという言葉が印象に残った。今後のSGHの活動に活かしていきたい。

・茨城は非常に魅力がある場所だと思いました。地域の大人達が地域を活性化させるために様々な努力をしていることを知り,わたしたちも将来地域のために何らかの活動をすべきだと感じました。



  土浦一高 > SGHホーム > 最近の動き