富士山(ふじやま)・佐白山(さしろさん)
笠間市 歴史と芸術の丘

2020年2月
左が富士山 右が佐白山
1周1時間半
- 笠間盆地の東側に連なる低山。
- 富士山は全山がつつじ公園。佐白山は奇岩信仰の山で深い森。
- 雪は積もらず,年間を通して歩ける。
- 佐白山は古い車道やクライマーの踏み跡が錯綜し,やや迷いやすい。
マップ
<別のウインドウで大きく見る>

公営笠間稲荷駐車場 60台無料
|

正福寺の看板を入っていく
|

参道
|

佐白山観世音寺
|

第1ゲートから入る
|

つつじが咲く季節は有料
|

ヤマツツジなど25品種8500本
|

道標は多くある
|

つつじは低木だから眺めがいい
|

富士山(143m) 山頂部は広場
|

高峯(左520m)と仏頂山(右431m)
|

吾国山(左518m)と加波山(右709m)
|

中生代の深成岩と新生代の付加体が会合
|

佐白山の深い森
|

第二ゲートへおりる
|

細い車道を入っていく
|

大黒石 花崗岩のコアストーン
|

千人溜駐車場は使用不可
|

笠間城大手門のあった場所
|

スダジイの森
|

古い石段を登る
|

笠間城の本丸跡
|

県立自然公園の特別保護地区
|

さらに石段を上がる
|

山頂に佐志能(さしの)神社
|

佐白山(標高205m)
|

眺めは少しある
|

神社の裏を下りて石倉へ
|

花崗岩の奇岩地帯
|

トンネル立入禁止
|

日動美術館側の登山口
|

佐白山麓公園
|

山麓の陶芸工房 登り窯
|

笠間盆地北縁の石切場
良質な花崗岩
|
|
|