奥久慈明山 竜神の山

2020年3月
明山(みょうやま)
竜神ダム-(30分)-亀ヶ淵-(40分)-明山-(20分)-亀ヶ淵-(30分)-宝剣堂展望台-(30分)-水府竜神ふるさと村-(30分)-竜神ダム 計3時間
(ガイドブックのコースタイムは5時間20分)
マップ
<別のウインドウで大きく見る>

竜神ダムサイトの駐車場10台可
|

ハイキングコース 随所に案内板
|

舗装された林道を3.7km進む
|

竜神湖が奥までのびる
|

ふるさと村への分岐を横目に過ぎる
|

林道にいくつかトイレや休憩舎がある
|

亀ヶ淵の分岐 複雑で迷いやすい
|

直進でなく,河原に下りる
|
 亀ヶ淵 深い滝壺 浅瀬を渡る
|

案内板は新しく親切
|

スミレ
|

イワカガミ? こんな低山に?
|

三葉峠 篭岩,男体山へ続く稜線
|

明山への稜線の道
|

山頂直下の急登 巻くこともできる
|

明山山頂 標高457m
|

奥久慈男体山
|

定高性のある山稜が広がる
|

遠くに筑波山も見える
|

竜神大吊橋が眼下に見える
|

亀ヶ淵から武生へ 岩場の多い道
|

尾根に出ると明るい
|

武生の集落 宝剣堂展望台から
|

明山 ピラミッド型に見える
|

水府竜神ふるさと村
|

冬季は閉園 GWから営業
|

林道へ下る 急斜面
|

火山角礫岩 いたるとろに露出
|

竜神大吊橋 バンジージャンプしてる
|

竜神ダムに戻ってきた
|
低山歩きは、早春がいい。
葉が茂らず眺めがいいし、
林床にスプリング・エフェメラルも見られる。
妖精に会える小さな山旅。
高山とは違う魅力が奥久慈にある。
|
|