雨巻山

2018年
- 桜川市にある里山。旧岩瀬の市街地に近い。
- 雪は積もらず,年間を通して歩ける。
- 地元の有志が登山道を整備している。
- フットパスのモデルコースとして栃木県側では人気の山。
マップ
<別のウインドウで大きく見る>

里のモミジ色づく季節
|

接地逆転層が現れる 冷えた朝
|

門毛(かどげ)の集会所に駐車
|

二所神社 鎮守の森に囲まれて
|

一軒が広い よく手入れしている
|

みかん 庭先に
|

石のオブジェ さすが石の町
|

登山道を整備した吉田氏のお宅に伺う
|

道標があり迷わない
|

門毛城跡 毛の国(栃木)への門
|

下部は植林の道
|

柊(ひいらぎ) 老樹で葉のトゲはない
|

水源かん養保安林になっている
|

雑木林の道
|

栗生尾根コースが合流
|

尾根に出る
|

ヒノキ 天然か植林か
|

県境の稜線に出る 右は高峯へ
|

アオギリ 緑色の幹で光合成できる
|

赤い実 アオキか
|

頂上手前はやや傾斜が急になる
|

出た 頂上の広場
|

雨巻山 533m
|

那珂市の方向の眺めがよい
|

展望台は茨城の方に1分進むとある
|

関東平野の眺望 富士山も見えた
|

筑波山 北面から
|

イノシシわな注意 こわ!ワナワナ
|

静かな里山
|
|
|