四国の剣山(つるぎさん) 新緑の季節

2023年5月
マップ

見ノ越(標高1400m)から剣山(標高1955m)往復
登り:リフト利用で1時間
下り:歩いて1時間

大雨の後 どの方向からもアクセス不可に
いきなり出鼻をくじかれる
|

仕方ない いったん撤退
祖谷(いや)のかずら橋見物
|

四国カルスト見物
愛媛高知県境の天狗高原
|

山の天気も回復した
439号開通とのことで、四国大返し
|

すれ違い困難な国道を1時間以上
|

長時間足止めの恐怖も
|

登山口の見ノ越に着いた
|

もう夕方で誰もいない
|

リフトで一気に上がる
|

リフトの西島駅はもう標高1750m
|

尾根道を歩く
|

刀掛の松 枯れ木の造形
|

随所に案内板があって安心
|

剣山山頂ヒュッテに着いた
|

気温2度 新緑の季節といっても冷える
|

小屋泊 個室にはコタツもあり快適
|

翌朝 登山道に霜柱が立つ
|

日の出前の山頂 同志たちでにぎわう
|

日が昇り、広い山頂が見渡せる
|

一ノ森方面 東に続く尾根
|

山頂ヒュッテ 絶景の小屋
当日予約なのに気持ちよく迎えてくれた
|

南西方向に進むとジロウギュウ峠
|

次郎笈(じろうぎゅう) 標高1930m
|

三嶺(みうね) テント泊で縦走したい
|

剣山 笹原の尾根がのびる
|

西島駅近くには野営場も
|

リフトの下をくぐって下山
|

見ノ越の剣神社 山開きは4月下旬
|

奥祖谷二重かずら橋見物
|

祖谷渓の小便小僧 子どもの度胸試し
|
|
|