| 
        
          
            | 
 谷川岳 冬 2023年2月
 
 
 マップ
 
  天神平から往復
 コースタイム:4時間半
 今回の歩行時間:3時間
 
 
 
 
 
 
              
                
                  |  天神平から白毛門・笠ヶ岳
 
 
 |  スキー場わきを登り始める
 
 
 |  
                  |  山の上のスキー場 ガラガラ
 
 
 |  バックカントリーヤーにいい斜面
 
 
 |  
                  |  上州武尊山
 
 
 |  赤城山の眺め
 
 
 |  
                  |  谷川岳肩ノ小屋 仙ノ倉山へ続く稜線
 
 
 |  西黒尾根分岐 道標にエビノシッポ
 
 
 |  
                  |  トマの耳(1963m)からオキの耳
 
 
 |  谷川岳オキの耳(1977m)
 
 
 |  
                  |  苗場山の方面 雪の倉庫のよう
 
 
 |  奥利根・越後山脈も、雪の倉
 
 
 |  
                  |  オキの耳からトマの耳 尖峰でかっこいい
 
 
 |  続々と登山者あり
 
 
 |  上越国境に位置する谷川岳は、冬に荒れるのがふつうだけど、
 2月も下旬ともなれば、移動性高気圧に覆われ晴れる日も増える。
 
 今回は南岸低気圧の接近で高曇りの天気。
 雲底が高く、視界が確保できたので、難なく歩けた。
 
 ロープウェイの始発が8時半で、夕方の職場での会議に
 間に合わせるため急ぐ行程。
 トレースがありラッセルフリーで助かった。
 
 高速道とロープウェーを使って
 日帰りで雪山登山に親しめる。
 いい時代に生きていると思う。
 
 
 
 |  |