唐松岳・五竜岳 縦走登山

2023年8月
マップ

1日目 つくば〜長野駅〜白馬村〜八方池山荘(小屋泊)
2日目 八方池山荘〜八方尾根経由〜唐松岳〜五竜山荘(テント泊)
3日目 五竜山荘〜五竜岳往復〜遠見尾根〜エスカルプラザ〜長野駅〜つくば |

白馬村 まるでスイス
|

八方尾根ゴンドラリフトアダムに乗車
|

八方池まで往復
|

ツリガネニンジン
|

マツムシソウ
|

シモツケソウ
|

ツリガネニンジン こちらは白色
|

コゴメグサ
|

ウスユキソウ 高山植物の宝庫
|

2日目 八方尾根を登る
|

白馬三山が見えてくる
|

扇雪渓
|

めざす五竜岳が見えた
|

杓子岳や鑓ヶ岳も雲間に見える
|

唐松岳頂上山荘 お手洗い300円で借りる
|

唐松岳へは15分
|

コマクサの大群落
|

唐松岳(標高2696m)
|

唐松岳から五竜岳の稜線
|

岩場もところどころ出てくる
|

偏形樹 西風が卓越する証拠
|

イワギキョウ 岩場に生える
|

サラシナショウマ
|

リンドウ
|

ライチョウ ヒナたちを見守る
|

五竜山荘から五竜岳
|

3日目 5時前に日の出
|

五竜岳の斜面もモルゲンロートに染まる
|

五竜岳への道 岩場が続く
|

五竜岳山頂(標高2814m)
|

鹿島槍ヶ岳
|

立山・剣岳が屏風のよう
|

白馬岳への稜線 途中に不帰キレット
|

ブロッケン現象が出現
|

西遠見の池
遠見尾根を下る
|

五竜テレキャビンのアルプス平駅
高山植物園に色とりどりの花
|
|
|