岩木山 夏の登山

2023年8月
マップ

リフト上から山頂(標高1625m)往復
歩行1時間

津軽平野はリンゴの郷
|

津軽岩木スカイラインの終点からリフト
|

リフトを降りると山頂はもう近い
|

鳥ノ海噴火口
|

鳳鳴(ほうめい)ヒュッテ 無人の避難小屋
|

岩木山山頂
|

岩木山神社奥宮 山頂にひっそり
|

鳥海山から火口越しに山頂を眺める
|

米どころ津軽平野
岩木山は津軽富士ともよばれる
|
|
津軽岩木スカイラインの道路を利用すれば、一気に8合目まで行ける。しかもその先は登山リフトが9合目まで伸びている。そこから先は登り40分で山頂。山頂に達するだけなら、なんとも容易。山麓の5方面から登山道があるから、下から歩いても登れる。
津軽岩木スカイラインは8時〜16時開通、普通車1830円がモンベルカードまたはJAFカード提示で割引になる。山に強いモンベルカードの効力ここでも。 |
|
|