八幡平 ハイキング

2023年8月
マップ

八幡平山頂レストハウスから山頂(標高1613m)と八幡沼をめぐる

松尾八幡平地熱発電所
|

2019年に運転開始 電力の地産地消
|

八幡平アスピーテラインから
|

茶臼岳 雄大な風景
|

岩手山も遠望できる
|

熊沼 オオシラビソの森に囲まれる
|

秋田・岩手県境
|

石畳の歩きやすいコース
|

鏡沼 空を映す
|

ほどなく八幡平頂上 標高1613m
|

展望デッキから 湿原が広がる
|

オオシラビソ 風雪で低木のままが多い
|

湿原の中を進む
|

ゴマナなど湿原の植物たくさん
|

ガマ沼 透明で湖畔と水面の境界が曖昧
|

八幡沼 湿原に囲まれる
|

ヤマハハコ ウスユキソウの仲間
|

イワイチョウ 花びらにシワ
|

エゾオヤマリンドウ 深い青色がきれい
|

シロバナトウチクソウ ブラシのよう
|

池塘の造形 かわいらしい
|

ミツガシワが池塘に侵入する
|

木道で歩きやすい
|

見返り峠から 駐車場に戻る
|
八幡平にはオオシラビソ(アオモリトドマツ)の樹海が広大に広がる。しかし歩いてみると、湿原あり、笹原あり、沼ありと変化に富む。
春のミズバショウ、夏のニッコウキスゲ、秋の草紅葉、冬の樹氷と、高山の四季を手軽に楽しめる。夏の中でも初夏、盛夏、晩夏で花も変わる。だから何度行っても、いつも新鮮。 |
|
|