蓼科(たてしな)山 初秋の登山

2022年10月
マップ

大河原峠から山頂を経由して双子池をまわるコース
コースタイム:5時間45分
今回の歩行時間:5時間半


JAXAの臼田宇宙空間観測所を過ぎる
|

早朝の大河原峠に着いた
|

ここから歩き始める
|

オオシラビソの森を抜けていく
|

標高2380m ひっそりと佐久市最高地点
|

所々枯れている
|

縞枯れの林床には幼樹が生える
|

蓼科山山頂が望める
|

蓼科山荘 静かな山小屋
|

ここから岩混じりの急登
|

振り返るといま来た道が見渡せる
|

縞枯れ現象 不思議は尽きない
|

浅間山から続く稜線
|

蓼科山頂ヒュッテ
|

蓼科山頂 標高2530m 広い岩の原
|

冬は一面の雪原だった
|

赤岳など南八ヶ岳の峰々
|

南アルプスも近い
|

霧ヶ峰に美ヶ原を眺める
|

木曽駒など中央アルプスも
|

槍穂高の北アルプスも一望
|

山頂にあるハートマークの窪み
|

天祥寺原へ下りる沢の道
|

ダケカンバやナナカマドが色づく
|

天祥寺原のササ原
|

ここでもカラマツの大木が枯れてる
|

亀甲池への道に入る
|

亀甲池 湖底の亀甲模様は見あたらない
|

地味な峠も、ここは中央分水界
|

双子池 静かな湖畔
|

雌池のほとりにキャンプ場
|

双子池ヒュッテ
|

こちらは雄池 ヒュッテの水源
|

ホーロク平 のびやかな尾根
|

双子山 標高2224m
|

北八ヶ岳を望むのどかな山頂
|
|
|