ホーム > たび
本文へジャンプ

小諸 氷風穴


2021年夏

風穴周辺の色別標高図







「氷」集落の上部 森のギャラリーが目印


5つの風穴が現存


今は使われていない風穴貯蔵庫


こちらは現役


入口に明治7年創設とある


5号風穴 中に入れる


屋根が設けられた氷室


中には花や日本酒が冷蔵保存


外の気温は22度


中の室温は4度 寒いほど


温風穴 冬にはここだけ無雪


御牧ヶ原の末端に氷集落がある


氷風穴とは(現地案内板より)
 風穴とは、礫と礫のすき間から冷風が吹き出す穴のこと。氷集落にある氷風穴群は、冷風を逃さないように茅葺き屋根を設け、天然の冷蔵庫(氷室)として活用されてきた。300年前の江戸時代から氷を貯蔵して、藩主に献上、養蚕が盛んな明治時代には、蚕種(蚕の卵)の貯蔵に効力を発揮していた。現在では、りんごや漬物、日本酒の保存の利用されている。全国におよそ300か所ある風穴の中でも、これほど密集している風穴跡は珍しい。


   ホーム > たび