八ヶ岳 初秋
2019年9月
行者小屋〜地蔵尾根〜文三郎尾根
山麓から八ヶ岳 屏風のようにそびえる
|
美濃戸山荘 美濃戸口から1時間
|
山荘から南沢の登山道に入る
|
河原に出ると八ヶ岳の稜線が見え隠れ
|
コケのきれいな森の道
|
行者小屋 秋の連休は大賑わい
|
八ヶ岳の稜線が夕日に染まる
|
夜のとばり 中秋の名月の夜
|
翌朝 阿弥陀岳に日が出る
|
地蔵尾根の岩の道を登る
|
北アルプスの槍穂高を遠くに眺める
|
御嶽山 月光から陽光にバトンタッチ
|
地蔵が人の行き来を見守る地蔵尾根
|
来るたび登山道の整備が進んでいる
|
稜線が近い
|
赤岳が見えてくる
|
八ヶ岳の稜線に出る
|
主峰の赤岳 朝日に染まる
|
横岳 西壁はまだ夜明け前
|
蓼科山 丸さが特徴的な火山
|
秩父の山並み 金峰山や甲武信ヶ岳
|
山頂まであと少し
|
高山の花 初秋まで咲き残っている
|
イワヒバリ 越冬のエサ集めに忙しい
|
中央アルプスの峰々
|
赤岳山頂(2899m)
|
阿弥陀岳の向こうに乗鞍,北アルプス
|
木曽の御嶽山 噴火事故から5年
|
権現岳の向こうに南アルプス
|
富士山 雲海に浮かぶ
|
文三郎尾根 急な岩場のくだり
|
下半分には階段があって安心
|
行者小屋に戻る 登山者の憩いの場
|
コケの森を抜けて,人里へ
|
2800mの高さは,富士山と日本アルプス以外には八ヶ岳だけ。
最高峰の赤岳に立てば,日本の主だった高峰をすべて一望できる。
まさに日本の山の中心,と僕は思っている。
「岩崩(く)えの赤岳山に今ぞ照る 光は粗し目に沁みにけり」
島木赤彦が歌うように,鉄分を含んだ安山岩の赤色が目に沁みる。
光が粗いのは,断崖がつくる光の陰影のためか。
学生時代の冬季クライミングで見た厳しい西壁の断崖も,
夏には岩場の合間に花と鳥の息づく優しい顔を見せる。
死の恐怖におびえた過日を思い,生の喜びを感じる今日。
生きていることの喜びを感じられる八ヶ岳が,僕は好きだ。
|
|