至仏山

2018年


鳩待峠 戸倉からバスで行く
|

落ち葉の道 下りぎみに進む
|

ボッカさん 小屋の荷物運び屋
|

山ノ鼻キャンプ場
|

研究見本園は一周30分ほど
|

湿原 秋の夕暮れは寂しい
|

池塘が至仏山を映す
|

草紅葉(くさもみじ)をめでる
|

翌日 登り専用の道を登る
|

やや岩場
|

尾瀬ヶ原はまだ雲の中
|

雲上を歩く一行
|

森林限界を越えると山頂は近い
|

至仏山山頂 2228m
|

尾瀬ヶ原の向こうに燧ヶ岳 2356m
|

南には上州武尊山
|

北には越後駒ヶ岳
|

西には谷川岳
|

コメツガ 亜高山帯の木
|

ナナカマドの実が赤い
|

悪沢岳を過ぎて下り道 赤城山も見える
|

木道で歩きやすい
|

小さな湿原 池塘が青空を映す
|
|

下山後 沼田の河岸段丘
|

段丘面には畑が広がる
|

稲の収穫後 稲掛け
|

積み藁(わら) 手作業の風景が残る
|
|
|