ハワイ
マウイ島

2016年3月
マウイ島とオアフ島の海と山

マウイ島へ
|

小川に沿って緑の回廊が維持されている
|

溶岩の風化 植生は山火事で焼失
|

サトウキビ畑
|

イアオ渓谷 溶岩の侵食で形成
|

イアオニードル 「太平洋のヨセミテ」とも
|

熱帯の植物 葉に深い切れ込み
|

アロハステート レンタカーでGo
|

ハレアカラ国立公園へ 入場料1台10ドル
|

なだらかな火山体 楯状火山
|

標高1万フィートは約3000m
|

乾燥に耐える植物
|

日本の「すばる」もある 天文台銀座
|

噴石丘(ふんせききゅう)多数 まるで火星
|

ジオラマラブ 溶岩の流れがよくわかる
|

玄武岩溶岩の噴石
|

カアナパリのコーヒー農園
|

マウイコーヒーの産地
|

コーヒーの実は緑色
|

鉄道跡 かつてサトウキビの輸送で活躍
|

カパルアの海岸 島の西部は岩石海岸
|

人工か自然か 不思議な模様
|

バナナ
|

ビーチでは飲酒禁止
|

カアナパリの海岸
|

島の南西部は貿易風の風下で常に好天
|

オアフ島 ダイヤモンドヘッドが突き出る
|

ダイヤモンドヘッドは火山砕屑丘
|

ホノルルを見下ろす
|

かつては軍事要塞
|

ガジュマル 気根を地面に垂らす
|

ワイキキビーチ
|

降水量は年間700mm つくばの半分
|

珊瑚礁が遠浅の海岸をつくる
|

水平線に日没
|

日が沈み,街に灯 眠らないリゾート
|
|
|