| 
        
          
            | 
 尾瀬 燧ヶ岳 2015年7月
 
 
 
 
 
              
                
                  |  登山口は大清水
 
 
 |  緑の深い道
 
 
 |  
                  |  三平峠を越えるとすぐに尾瀬沼山荘
 
 
 |  尾瀬沼の向こうに燧ヶ岳
 
 
 |  
                  |  湿原の道
 
 
 |  スミレ
 
 
 |  
                  |  キンロバイ? 雄しべが目立つ
 
 
 |  コバイケイソウ
 
 
 |  
                  |  ニッコウキスゲ
 
 
 |  長蔵小屋
 
 
 |  
                  |  夏がく〜れば思い出す♪
 
 
 |  
 
 
 |  
                  |  
 
 
 |  長蔵小屋はピアノとか置いてあっておしゃれ
 
 
 |  
                  |  僕らはテント
 
 
 |  翌朝 朝日の燧ヶ岳
 
 
 |  
                  |  
 
 
 |  
 
 
 |  
                  |  
 
 
 |  沼尻休憩所
 
 
 |  
                  |  
 
 
 |  ゴゼンタチバナ
 
 
 |  
                  |  コバイケイソウは全方向型
 
 
 |  キヌガサソウ
 
 
 |  
                  |  ナデッ窪の登り道
 
 
 |  遠く日光白根山も眺められる
 
 
 |  
                  |  北には会津駒
 
 
 |  尾瀬ヶ原と至仏山
 
 
 |  
                  |  燧ヶ岳山頂
 
 
 |  御池への下りはやや難路あり
 
 
 |  
                  |  雪も出てくる
 
 
 |  池塘
 
 
 |  
                  |  ハクサンシャクナゲ
 
 
 |  チングルマ 残雪地に多い
 
 
 |  
                  |  タテヤマリンドウ 花冠の内側に黒い斑点
 
 
 |  御池に下山。バスで帰路へ
 
 
 |  
                  |  野岩鉄道,東武鉄道で東京へ
 
 
 | 
 
 
 |  
                  |  |  
 |  |