ホーム > たび
本文へジャンプ

奥多摩 浅間(せんげん)尾根


2014年春






浅間尾根入口 武蔵五日市からバス40分


車道を少し歩いて山道へ


材木所 意外にも林業現役


ヤマザクラ 庭先で満開


新緑あふれる風の谷


ムラサキケマン


マルバウツギ ウツギは茎が中空


ヤマブキ 山吹色


触るとバチっと種飛ばす


サラサドウダン 開花のタイミングを待つ


サトザクラ 植栽もあるけど里山こそ合う


ツツジ咲く五月晴れ


チゴユリ 自然の中のユリはみなひっそり


シャガ 春の林床で目立つ花


ホウチャクソウ チゴユリの仲間


緑のトンネルを抜けて


ダンコウバイ 葉がチューリップ様


オトコヨウゾメ おもしろい名


所々は杉の植林


かつて秋川渓谷の住民の要路


御前山 奥多摩の名峰


サル岩 猿の手形似があるとか


サンショウの花


ツクバネウツギ 種子が羽根突きの突く羽


道端には地蔵が鎮座 要路のなごり


杉の美林 手入れ行き届いている

 
エンレイソウ 林床にひっそり


浅間嶺の最高点への分岐


浅間嶺休憩所 山歩きを愛する人たち


奥多摩の山々の眺めいい


浅間嶺(903m)

 
左が御前山(1405m) 右が大岳山(1266m)


富士山 これがその「浅間嶺」の名の由来


人の絶えた静かな道


林床のスポットライト 次代を担う主人公


モミ 長老の貫禄


ツルカノコソウ わずかにピンク色混ざる


ガクウツギ よく見ると萼が装飾花


ハナイカダ 葉の海原にイカダ浮く


自然の造形にもネーミングにも舌を巻く

 
ニリンソウ


ニリンソウ園地 谷頭あたりにひっそりと


峠の茶屋 そば処みちこ


皆伐 ちょっと痛々しい


江戸と甲州を結ぶ街道にも利用


カシワ 大きな葉は餅をくるむのに適


カシワの花 地味だけど精一杯咲かせてる


檜原中学校を下に眺める


茅葺き屋根 現役


払沢(ほっさわ)の滝


断層にかかる名瀑 日本100名滝だけある


奥多摩の魅力
自然と生活が融けあう風の谷

   ホーム > たび