| 
        
          
            | 
 皇居東御苑2012年4月
 
 都心に残る自然の聖域をたずねて
 
 
 
              
                
                  |  坂下門 厳重な警備で入るスキなし
 
 
 |  宮内庁の御殿
 
 
 |  
                  |  皇居外苑の前は丸の内
 
 
 |  巽櫓(たつみやぐら) 桔梗濠には白鳥
 
 
 |  
                  |  大手門 ここから入る
 
 
 |  無料で入れる 天皇のご厚意に感謝
 
 
 |  
                  |  本丸 二の丸 三の丸 江戸時代そのまま
 
 
 |  花を知らない人にもやさしい
 
 
 |  
                  |  百人番所 門番が100人!
 
 
 |  わざとうねうね曲がる道
 
 
 |  
                  |  中雀門 1863年の本丸御殿火災で延焼
 
 
 |  石室 非常時に大奥の調度品を納めた
 
 
 |  
                  |  どこの森に迷い込んだ
 
 
 |  茶畑のようなつつじヶ丘
 
 
 |  
                  |  たけのこたけのこ にょっきっき
 
 
 |  いちにょっき
 
 
 |  
                  |  さとざくら
 
 
 |  外に出ることあるのかな?
 
 
 |  
                  |  いざ天守台へ
 
 
 |  頂上に三等三角点がある はず
 
 
 |  
                  |  天守台から本丸跡をながめ往時を偲ぶ…
 
 
 |  あっこら聖地でいちゃいちゃしちゃって
 
 
 |  
                  |  ヨガ、瞑想、昼寝…憩いの広場
 
 
 |  樹齢かなりありそうなミズナラ?
 
 
 |  
                  |  本丸から二の丸を見下ろす展望台
 
 
 |  白鳥濠
 
 
 |  
                  |  二の丸雑木林 新緑が鮮やか
 
 
 |  都道府県の森 あすなろは青森県
 
 
 |  
                  |  平川門から出る
 
 
 |  そこは皇居周回のランニングコース
 
 
 |  
                  |  走らなくては
 
 
 |  菜の花を愛でる皇居ラン
 
 
 |  
                  |  桜田濠 春うらら
 
 
 |  Run Pit お世話になりました
 
 
 |  
                  |  田舎者に都会の夜はこわい
 いばらぎにもう帰っぺ
 
 
 | 
 |  
 |  |