| いつもの美濃戸 | シカが増えた | 
| 南沢のコースへ | 水流が次第に凍ってくる | 
| 朝日に輝く稜線が現れた | 大荒れ天気の翌日 | 
| 行者小屋前はミニテント村 | 文三郎尾根のコースへ | 
| 階段がかろうじて出てる | 森林限界をそろそろ超える | 
| 硫黄岳 横岳 | 大同心 小同心 | 
| 阿弥陀岳 | 北アルプス 槍穂 | 
| 稜線が近づく | 文三郎尾根上部へ | 
| イルミネーションツリー | 赤岳の稜線を見上げる | 
| 赤岳主稜に多くのパーティー | 稜線は近い | 
| クラスト斜面をアイゼン歩行 | 上部は風が出る | 
| 権現岳へ続く尾根 | 文三郎尾根核心部 | 
| 山頂直下の岩場 | 赤岳山頂 | 
| 富士山が近い | 赤岳頂上山荘は閉ざされてる | 
| 南八ヶ岳の主稜線 | 阿弥陀の向こうに諏訪湖 御嶽山 | 
| 赤岳主稜を登るガイドパーティー | 赤岳展望荘 風車が一人回る | 
| 地蔵尾根下山 | 急斜面を慎重に | 
| 地蔵さん雪の布団で春までおやすみ | 階段が出てれば安全 | 
| 樹林帯に入った もう安心 | 八ヶ岳西面 貴重な冬山フィールド |