木曽駒ヶ岳・空木岳 夏
2010年 8月
ロープウエーで千畳敷へ |
カール底の向こうに南アルプス山脈 |
| ウサギギク |
実 |
| ? |
コマクサ |
| 木曽駒ヶ岳山頂2956m |
これから目指す空木岳 |
| 宝剣岳の登りはクサリ場 |
宝剣2931mから千畳敷カール |
| 振り返ると木曽駒の丸い山頂 |
三ノ沢岳2847m 次回行こう |
| 縦走路はハイマツの中を進む |
トウヤクリンドウがいちばん目立った |
| ヒメウスユキソウ |
シナノオトギリ |
| ハクサンフウロ 好きな花 |
イワツメクサ |
| ウメバチソウ |
ハクサンシャジン |
| 偏形樹 冬の西風で枝が片側だけ |
合掌 大学山岳部の先輩よ安らかに |
| 木曽殿山荘 |
食事 |
| 大部屋だけ |
カミナリ雲が夜やってきた |
| 快晴の朝 |
アーベンロートの檜尾,木曽駒 |
| 御嶽山 |
空木岳2864m |
| 南アルプスが遙か雲海に浮かぶ |
|
| 空木平は小さなカールのよう |
ハイマツの海 |
| 花崗岩のトアが多い |
マサ土は花崗岩の風化物質 |
| ナナカマドの実が朝露にぬれている |
池山尾根を下山 |
| 霧に包まれた中腹 |
野生動物観察棟 動物も人もいない |
| 登山口に出た |
|