ホーム > たび
吉野ヶ里から九重山

2008年5月





旅の始めは路面電車走る熊本


西南戦争の舞台・熊本城


吉野ヶ里遺跡。村を守る逆茂木


弥生時代の村は高度な自治集落


墳丘墓の甕棺(かめかん)。棺のこと。


王の甕棺。棺も勾管も本物!


由布院へ


旅の楽しみは温泉


歩行橋最長の九重”夢”大吊橋


九重連山の基地・長者原へ


タデ原湿原はラムサール条約指定


苔むす深い森を歩く


雨ケ池湿原は五里霧中?


陽当たりを好むツツジ?


坊ガツルが見えてきた


春の野焼きが有名


ガスが取れ青空がさわやか


法華院温泉。山の楽しみは温泉


テントで一人静かな山を満喫


咲いたらすごいミヤマキリシマ大群落


九州最高地の中岳を過ぎ御池


久住山頂から三俣山方面の絶景


雄大な山麓の牧場


硫黄山からは今も噴煙が上がる


いそいそと通過


硫黄山では硫黄を採鉱していたようだ


長者原へ下山し来し方を返り見る


九重山麓筋湯へ。山の後の楽しみは温泉


煙突から白煙がもくもく


八丁原地熱発電所を見学。


案内役の人が丁寧に説明してくれた


日本最大の地熱発電所。純国産クリーン電源


阿蘇は世界最大級のカルデラ


何もかも雄大な九州の旅でした


歴史と自然の島・九州は魅力でいっぱい。
行くたび感銘受ける旅。


ホーム > たび