5月
|  例年にない少雪の斜里岳 |  林道ゲートから歩き始める | 
|  翌朝の清岳荘跡地TS。朝霧が薄くなる。 |  旧道沿いは雪が崩壊で辿れない | 
|  下二股まで入ると雪がべったり |  二の沢F1西壁の門ゴルジュは雪の下 | 
|  F3とF4は激しい水流が顔を出す |  先頭で歩いたらベコッと雪の橋が崩壊 | 
|  斜里岳西壁を仰ぎ見る |  本峰頂上が近づいてきた | 
|  標高を上げると雲海上に標津岳 |  残雪模様はこの季節ならでは | 
|  3度目の登頂 |  知床の海別岳,遠くに羅臼岳 | 
|  国後島の「羅臼山」が霞む |  屈斜路湖・摩周湖も近い | 
|  石の上にも3年 |  旬の山菜はギョウジャニンニク! | 
好きな山は斜里岳。
夏山ハイク 冬山スキー 春の雪稜バリエーション。
来るたび魅力が増える旅。