|  美濃戸口から1時間で美濃戸山荘 |  美濃戸から阿弥陀岳が見える | 
|  ベースキャンプは赤岳鉱泉 |  中山乗越への道中、西壁が顔を出す | 
|  「大同心」と「小同心」 |  大同心はまるで巨人 | 
|  阿弥陀岳と中岳 |  遠くには北アルプス。槍穂高〜白馬 | 
|  今日の登はんルート,赤岳主稜の取付 |  赤岳山頂からは南アルプス北部の山々 | 
|  富士見のスキー場越しに中央アルプス |  日がかわり今日のルートは阿弥陀北稜 | 
|  カモシカか、もしかシカ? |  急な雪稜で高度を上げる | 
|  いよいよ核心部、3級の岩登り |  振り返ると行者小屋が小さい | 
|  西壁も眼下になり |  細い雪稜を越えれば | 
|  やっと阿弥陀岳山頂! |  赤岳をバックに | 
|  南方には権現岳と編笠山 |  山頂の地蔵さんも登りたいかい | 
|  赤岳主稜がくっきりたどれる |  石尊稜も見える | 
|  北八ヶ岳はたおやかな峰 |  赤岳鉱泉の庭には人工氷壁 | 
|  「アイスキャンディー」は毎年作るそう |  ジョウゴ沢も大にぎわい | 
2006年冬は厳冬で各地で記録的豪雪とか。
八ヶ岳も寒かった。日中でも気温マイナス20度の世界。
そのかわり下山後の温泉のありがたいことといったら・・・
日本人に生まれてよかった〜