6月
オシンコシンの滝は融雪期には大迫力 |
木下小屋からいざ羅臼岳登山へ |
知床の原生林の中をじわじわ登る |
「ここからヒグマの住みかです。 出会った時には近づかず下山しましょう」 |
登山道が尾根に出た所は展望台。 知床五湖が見渡せる。 |
さらに登ると目指す羅臼岳。 6月なのになにやら白い。 |
雪渓の道に入るとケモノのデカい足あと。もしや・・・ |
うあ〜 ヒグマの親子が通ってる。 しかも今日! |
人の手の3倍はある巨大な足あと。 引っ掻かれたらひとたまりもない。 |
おそるおそる羅臼を目指すこととする。 |
途中で一泊して翌朝。 晴れ渡った羅臼岳が登る意欲を誘う。 |
雪解けの進んだ斜面にはギョウジャニンニクの畑。 ナマでもいける。 |
地図にも載っていない沼。 今の融雪時期だけ出現。 |
右が羅臼岳、左が三ツ峰。 |
オッカバケ岳から硫黄山への稜線は 知床連山の白眉。 |
谷筋はクラストした硬い雪斜面。 |
アイゼンを効かせて登る。 |
雪面のモンスター親子。 正体は枝についたエビノシッポ。 |
下界の春を振り返りながら冬の世界へ。 |
羅臼平はだーれもいないさいびい雪原。 |
羅臼平から見上げた羅臼岳。 |
反対側の三ツ峰も真っ白です。 |
三ツ峰に登って振り返る。 |
三ツ峰を越えると羅臼岳が 三ツ峰の間から顔を出す。 |
サシルイ岳を目指してみる。 |
途中からは右手(東側)に 国後の山が現れた。 |
サシルイ岳から硫黄山方面を眺める。 下方の雪渓になにやら黒い動く物体が。 |
一頭のヒグマが悠々と歩いている。 |
サシルイ岳からの三ツ峰と羅臼岳。 |
原生林の中に抱かれたウトロの集落。 |
赤いビンズイが美声で鳴きながら 雪上の虫を食べてる。 |
6月の雪面上では紫外線が強烈。 |
「地の果て」知床の山には人を寄せつけない厳しさがある。手つかずの自然がずっとこのままであるよう願うばかり。