ホーム   >  登山記録

The Iidesan Chronicle
飯豊山


2020年夏


はじめに

川入から往復するコース。
盛夏の日差しに残雪が輝き,輝く稜線を高嶺の花々がふちどる。
山頂のテント場で泊まる2日間の記録。





コースガイド   ・・・2020年夏の記録

1日目 川入の御沢野営場6:00〜三国岳9:00〜本山小屋キャンプ場13:00〜飯豊山往復
2日目 本山小屋キャンプ場5:00〜御沢野営場10:00


駐車場80台はほぼいっぱい


登山口は分かりやすい


御沢小屋跡 杉のご神木が守る


ブナの森


ブナの木漏れ日が心地よい


道標は多くあるのでよい目安になる


深く刻まれた登山道 雨が多いのだろう


コケ ふわふわでスポンジのよう


峰秀水 しっかり汲める


磐梯山を遠望できる


岩稜地帯に入る


剣ヶ峰 岩稜の途中


鎖場も時おり出てくる


三国小屋 気持ちのいいご主人が出迎え


行く先を眺められる


道は稜線伝い


ミヤマアキノキリンソウ


ハクサンチドリ


センジュガンピ


マルバコゴメグサ


ミヤマクルマバナ


ミヤマミミナグサ?


ハナニガナ やや背が高い


ミヤマシャジンか、チシマギキョウ


ニッコウキスゲ


ヨツバシオガマ


一か所だけハシゴ


種蒔山を越えると雄大な眺め


強風で植生のない強風砂礫地が点在


大日杉からの登山者も多い


切合小屋 水をいただける


砂礫地が広がる


残雪 8月も中旬というのに


ゼンマイ 残雪から解放されて急ぎ芽吹く


草地 さまざまな花が咲く


チングルマ


シナノキンバイ


タカネマツムシソウ


ミヤマアキノキリンソウ


草履塚 飯豊山がだいぶ近づいた


姥権現 御秘所など霊山の地名を過ぎる


鎖場 油断できない


チシマギキョウ


アサギマダラ 旅する蝶


西風で倒れている


ハクサンフウロ


本山小屋手前のキャンプ地


キャンプ地から小屋へは5分


本山小屋 7〜8月は食事付宿泊も可


小屋から飯豊山へ20分


飯豊山山頂 標高2105m


大くら尾根 山形県側へ伸びる尾根


岩の露出は雪崩による雪食地形


大日岳への稜線 往復6時間はかかる


シッポ状植生 岩の風下側に植生列


コバイケイソウか


本山小屋キャンプ場 今日は3張り3人のみ


飯豊山の稜線に日が沈んでいく


2日目は雨の朝


ウメバチソウ 草地にひっそり


霧の静けさが森を包み込む


ブナ 力強く立つ


花の山といわれるだけあって,高山植物の花が豊富。
稜線上の小屋は7月〜8月に宿泊を受け入れてくれる。
テント泊は1000円。本山小屋キャンプ場は20張りは十分可能。
1泊のピストン行程ではなく,できれば反対側まで縦走するロングコースを歩きたいと思った。
飯豊連峰でいちばん高い大日岳の稜線を目指すロングトレイルは,次回の飯豊登山にとっておこう。

ホーム   >  登山記録