ホーム   >  登山記録

The Shiroumadake Chronicle
北アルプス 白馬岳


2017年夏
(写真は白馬旭岳)

はじめに

白馬岳(しろうまだけ)を大雪渓から往復するコース。
雪渓を越えれば,そこは高山植物の楽園。
変化に富んだコースを2泊3日で歩いた。





コースガイド   ・・・2017年夏の記録

1日目 つくばから鉄道=猿倉13:30〜白馬尻小屋キャンプ場15:00
2日目 白馬尻6:30〜頂上宿舎キャンプ場11:30〜白馬岳往復12:30〜頂上宿舎キャンプ場13:30
3日目 頂上宿舎キャンプ場6:30〜白馬尻10:30〜猿倉11:30=鉄道で帰京


新宿から特急あずさ


安曇野の風景 松川扇状地も眺める


木崎湖 仁科(にしな)三湖の一つ


青木湖 糸魚川静岡構造線の断層湖


白馬(はくば)駅に到着


夏は高原の避暑地


駅前の白馬山荘でアイゼンとヘルメット借りる


猿倉 駅からバスで30分1000円


4人集まればタクシーの方が安い


軽アイゼン 猿倉でも販売している


林道を歩き始める


巨大な砂防ダム


緑深い道を1時間少々


白馬尻小屋へ


小屋の前がキャンプ地


翌朝 霧の中を出発


大雪渓 上方からの落石に注意を払う


所々に急な雪面 アイゼン必須


雪渓右岸からの落石は要注意


雪渓上に長い人の列


荒々しい山肌は氷河の侵食のなごり


巨石 作業員が砂防工事していた


ハート型の穴に緊張の面もほころぶ


上部のお花畑


クルマユリ 大胆な花でひときわ目を引く


ミヤマオダマキ 葉の一枚一枚が扇形


ウサギギク 笑顔の花


チシマギキョウ 花冠に毛がある


ミヤマシオガマ 風衝地の多年草


ハクサンイチゲ 白い花弁状の部分はガク


アオノツガザクラ おちょぼ口がかわいい


ハクサンフウロ 花びらが風に揺れる


タカネヤハズハハコ ドライフラワーのよう


ミヤマダイコンソウ 葉が大根の葉に似る


イワオウギ マメ科で果実は枝豆に似る


イワツメクサ 花弁は2本セットが5枚


ミネウスユキソウ エーデルワイスの一種


霧がかかると雷鳥が現れる


白馬岳頂上宿舎わきのキャンプ場


白馬山荘 山上の巨大な山小屋


食堂ではカレー1000円 生ビール850円


郵便ポストも


山頂への稜線


階状土 寒冷な山地斜面に特有の地形


白馬岳山頂 2932m


非対称山稜 東側は雪崩の侵食で急峻



ホーム   >  登山記録